トイレのつまりを解消するのに役立つ道具とその使い方

トイレのつまりを解消するのに役立つ道具とは?

トイレのつまりを家にあるものやホームセンターなどで購入できる道具で解消できるといいですよね。トイレのつまりを身近な道具で解消することって、可能なのでしょうか?

今回は身近な道具でつまりを解消する方法についていくつかご紹介しようと思います。これを読めばトイレつまりの直し方にかなり詳しくなれますので、ぜひ最後までお付き合いください。

【PR】24時間365間受付中!自分で直せないトイレつまりに即日対応!
吹田市のトイレつまり修理

目次

自分でつまりを解消できるかチェックしてみましょう

トイレつまりには自分で直せるものと、修理業者に依頼する必要があるものに大きく分けられます。

トイレつまりの一番スタンダードな原因はトイレットペーパー・排泄物・嘔吐物など、流した物の「量が多すぎる」ケースです。

道具を使ってトイレつまりを自分で直せるかどうか、まずは原因を確認してみましょう。

水に流せる物:自分で対処可能

トイレ使用時に、トイレットペーパーやティッシュ、排泄物や嘔吐物、お掃除用の水に流せるシートなどの「水に流せる物」を大量に流したことによる詰まりなら、自分で修理できます。

水に流せない物:業者へ依頼が必要

トイレ使用時に洗剤のキャップやオモチャ、眼鏡やスマホなど「水に流せない物」を流してしまった場合や、便器には何も詰まっておらず奥の排水管詰まりがトラブルの原因の場合は、修理業者への依頼が必要です。

また、生理用品やオムツが詰まった場合は、時間が経つにつれて2倍~3倍にも膨れ上がってしまう可能性があるので、自分で道具を使って対処せずに修理業者へ依頼しましょう。

\トイレ詰まりトラブルならお任せください!/

近畿水道サポートセンター

トイレつまりを自分で直す方法

「水に流せる物」でトイレつまりのトラブルが発生している場合は、ラバーカップ(スッポン)や真空式パイプクリーナー、ワイヤーハンガー等の道具を使用して簡単にトイレつまりを解消できます。

前準備は以下の2点です。

  1. 床や壁にビニールシートや古い布、新聞紙などを敷いて養生します。
  2. 温水洗浄便座の場合は、電源を抜いておきます。

100均で買えるものも!トイレつまりの専門道具おすすめ2選

トイレつまりの救世主となる道具・ラバーカップは100均でも手軽に購入できます。ラバーカップでも解消しない場合は、より吸引力の強い真空式パイプクリーナーを試してみましょう。

この2点はトイレだけでなく、キッチンや洗面所、お風呂の排水口などにトラブルが発生した時にも使用できる便利な修理道具です。

ラバーカップ(スッポン)

洋式用ラバーカップ

ラバーカップには、和式、洋式、節水トイレ用と様々な種類があります。

ホームセンターで400円~1,000円前後で購入できるので、トイレのトラブル発生時の修理道具として自宅に1つストックしておくと便利です。

ホームセンターが近所に無かったりすでに閉まっている場合は、ダイソー・セリア・キャンドゥ等の100均や、コンビニやドラッグストア、スーパーやドンキホーテ等でも手に入ります。

販売されているラバーカップは和式用のものが主流ですが、洋式トイレでも和式用のラバーカップで問題無く使用できます。

100均のラバーカップのメリットとして、一度使ったラバーカップをトイレに置いておくのが嫌だったり、自宅に保管に適した場所が無い場合、使い捨てできる道具として衛生的に使えます。耐久性は低めですが、値段が高い商品と全く同じ構造でトイレつまりの修理に充分役立ちます。

100均のラバーカップ使用時に起こりやすいトラブルとして、ゴムのカップと柄の結合部分が壊れやすいので、無理な力をかけずに使うようにしましょう。

山崎産業(Yamazaki Sangyo)
¥1,400 (2024/04/23 10:48時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
山崎産業(Yamazaki Sangyo)
¥1,347 (2024/04/18 15:25時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ラバーカップの使い方

  1. ゴム部分が水に浸かる程度に便器内の水量を調節します。
  2. 排水口に対して平行にゴム部分をピッタリと密着させます。
  3. ゆっくり押し込んで、一気に引く動作を詰まりが解消されるまで繰り返します。
  4. トイレットペーパーの塊など詰まりの原因が戻ってきたら、ゴム手袋やビニール袋を装着した手で回収します。

ポイントとしては、ゴム部分と便器の排水口を密着させて、排水口に空気が入らないようにして押し引きします。また詰まりを吸引するようなイメージで一気にグッと引くのがコツですが、カップが便器から外れない程度の力加減で、汚水が飛び散らないように注意して押し引きしましょう

真空式パイプクリーナー

真空式パイプクリーナー(sanei公式HPより)

ラバーカップよりもさらに吸引力が強く、押し出す圧力も優れている「真空式パイプクリーナー」。ホームセンター等で1,000円~2,000円前後で販売されている便利な道具です。

ラバーカップでトイレつまりのトラブルが解消されない場合でも、真空式パイプクリーナーを使用することで簡単にトイレつまりを修理できることがあります。

なお、購入する時は筒(シリンダー)が大きい真空式パイプクリーナーを選ぶと、より吸引力が高まります。

真空式パイプクリーナーの使い方

修理方法は基本的にはラバーカップと一緒で、「ハンドルをゆっくり押し込んで、引き出す」動作を繰り返すことによって詰まりを解消してくれる道具です。

  1. ゴム部分が水に浸かる程度に便器内の水量を調節します。
  2. ハンドルを押したままの状態で、真空式パイプクリーナーを排水口に密着させます。
  3. ゴム部分が便器にピッタリ密着したら、そのままハンドルをグーッと引き上げます。
  4. ハンドルを押し込んで引く動作を、詰まりが解消されるまで繰り返します。

こちらもラバーカップと同じで、排水口に空気が入らないようにピッタリ密着させます。使用時にはゴム部分がズレないように、筒部分を片手でしっかり押さえた状態で押し引きするのがコツです。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

一般家庭にある道具でトイレのつまりを直す方法5

急なトイレつまりのトラブルで深夜や早朝などのお店が開いていない時間帯でも、自宅にある道具でトイレつまりを解消できる場合があります。

身近にある日用品を使って、簡単にトイレつまりを修理する方法をご紹介します。

ペットボトルをラバーカップ(スッポン)の代用品に

500mlのペットボトルの飲み口のある先端部分をカットすれば、ラバーカップの代わりにトイレつまりの修理道具として使うことができます。

ペットボトルで修理する時にはゴム手袋やポリ袋で手をガードして、切り取った先端部分を排水口に押し入れ、飲み口部分を手で覆いながら押し引きします。汚水が飛び散らないよう排水口の中だけに圧をかけるイメージで繰り返すことで、詰まりが解消されます。

ポリ袋や割りばしでトイレつまりを直す

三重程度に重ねたポリ袋に手を入れて、便器の奥を手で直接かき回す方法もあります。

便器に手を入れるのに抵抗がある場合は、ゴム手袋やポリ袋、ゴミ袋などでしっかり手をガードした状態で、割りばしを使って詰まりをかき崩して解消します。

また、自分の手をラバーカップ代わりに使用する修理方法として、ポリ袋に入れた手をグーにして便器の排水口に押し当て、隙間が出来ないように押し引きして圧をかけ続けることで、急なトラブルで道具が無い場合でもラバーカップを使用した時と同じ効果が得られます。

ワイヤーハンガーを使ってトイレつまりを直す

身近にある道具のひとつ、ワイヤーハンガーで詰まりを崩したり動かしたりして流れるように促す方法です。

針金で出来ているワイヤーハンガーなら自由に変形できるので、先端部分を輪っかにしたり、釣り針のような形にして尖った部分が便器に当たらないように工夫します。

ワイヤーハンガーを使用する時は、できるだけ便器を傷つけないように注意しながら、トイレットペーパーの塊などを先端に引っ掛けて回収したり、詰まりの部分を突っついて崩すことによってトイレつまりを修理しましょう。

洗剤を使ってトイレのつまりを直す

洗剤は、家庭に必ずあるトイレつまりの修理に効果的な道具のひとつです。多めに使用するので、洗剤のストックがある場合は挑戦してみましょう。

  1. 便器にたまった水をペットボトルで作った容器などで汲み出し、できるだけ便器内に水が無い状態にします。
  2. 食器用洗剤を100mlほど排水口に流しい入れ、排水口が浸かる程度に40℃前後のぬるま湯をゆっくり注ぎます。
  3. 20分ほど時間を置いたら、バケツ等でぬるま湯を便器にゆっくり流してみて、詰まりが解消されていれば成功です。

使用時の注意点としては、酸性や中性など複数の洗剤を混ぜると危険なので、洗剤は一種類に絞るようにします。また、熱湯は便器の破損につながるので、必ずぬるま湯で作業するようにしましょう。

重曹とクエン酸でトイレつまりの原因を溶かし出す

こちらも家庭にある身近な道具でトイレつまりを修理する方法です。急なトラブル時でも、重曹とクエン酸(お酢)があれば詰まりを解消できます。

  1. 洗剤を使う時と同じように容器で便器の水を汲み出して、できるだけ便器内に水が無い状態にします。
  2. 排水口の水溜まり部分に向かって重曹を50mlほど入れ、次にクエン酸(お酢)を100mlほど入れます。
  3. シュワシュワと泡立ってくるので、この状態で1時間程度待ちます。
  4. 時間を置いたら、バケツ等でぬるま湯を少しずつ流して詰まりが解消されているかどうか確認します。

使用時の注意点として、こちらも熱湯を便器にかけるのは厳禁です。必ずぬるま湯で流すようにしてください。

つまりが直ったかどうかの確認

自分で道具を使ってトイレつまりを解消した後に、本当に直ったかどうかは便器の水位を確認することで簡単にわかります。

水を一度流し切って給水タンクに水が溜まった状態で、便器の水位がいつも通りであれば問題ありません。いつもよりも水が多すぎたり少なすぎたり、ちょろちょろと流れが止まらない等の症状がある場合は、別のトラブルが発生している可能性があるので、自分で解消しようとせず修理業者へ相談しましょう。

トイレつまりは自宅の日用品(道具)で直せる

トイレが詰まった瞬間はアタフタして絶望的な気分になりますが、実は自宅にある道具でも簡単に詰まりを解消することができます。

ラバーカップや真空性パイプクリーナーが手に入らない時は、ペットボトルやワイヤーハンガー、ポリ袋などの身近な道具を活用してトイレつまりを修理しましょう。

それでも直らない、または自分で直すのは不安という人は、はやめに修理業者に依頼をしましょう。

\トイレ詰まりトラブルならお任せください!/

近畿水道サポートセンター

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【対応地域:大阪・京都・兵庫・奈良・愛知】
ご家庭の水漏れ・つまり修理ならお任せください!
~「ブログを見た!」で基本料金¥3,000引き~

★修理のご依頼・お見積りはこちらから!
0120-197-887

目次